タヒチ島で美味しいと評判のローストチキン屋さんがあります。
タヒチではそこそこ有名なのですが、現状では不思議なほどインターネット上に詳しい情報がありません。
今回は、そんなお店の様子をお届けしてみようと思います。
リゾートホテル「マナバスイート」にご宿泊の方には、特にオススメのお店です。
店舗詳細
タヒチ島のプナアウイア市にある「CONCEPT GRILL(コンセプト・グリル)」というお店です。
※お店が公式で情報を発信している気配がないので、確認できた範囲でお伝えします。
所在地
↑ ローストチキンのお店自体はグーグルマップに登録されていないので、地図上ではお隣のポリネシア銀行に設定してあります。
冒頭で「マナバスイートにご宿泊の方にオススメ」と書いたのは、ホテルからわずか徒歩1~2分くらいの場所にあるからです。
ホテルから出て右に進みます。ポリネシア銀行の隣、赤い看板のお店です。
持ち帰り専門のお店なので、店内で飲食できる場所がありません。
その点、マナバスイートはほとんどの客室がキッチン付き(スタンダードルームを除く)。
キッチン付きのお部屋なら、テイクアウトしてきたチキンを切り分けて食べるということが可能。
ホテルのレストランで豪華な食事もいいけど、毎食は飽きるなぁ…という場合にも、地元の人に人気のローカルフードをテイクアウトしてきてホッと一息。
タヒチに住んでいるような気分になれるかもしれません。
電話番号
TEL : 74 90 59 もしくは 79 71 30
お店の看板に書かれいている電話番号ですが、残念ながら旧番号です。
どうしても電話をかける必要がある人は、こちら↓を参考にどうぞ。
営業時間
売り切れ次第、その日の営業は終了。
この手のお店は、とりあえず行ってみて開いていたら買う、閉まっていたら諦めるというのが正しい利用方法かと…☆
お店の様子
すでに焼きあがったチキンがショーケースにずらり。
業務用のローストチキン専用オーブン。
お品書きは、こんな感じ↑ 。
Moyen(モワイヤン)=中
Gros(グロ)=大
Très gros(トレグロ)=特大
(日によって、サイズの選択肢が減ることもあるようです)
その他は、魚料理や付け合わせなどのサイドメニューです。
持ち帰りの際は、耐油性のしっかりした専用紙袋に入れてくれます。
実食
今回は特大を選びました。1600フランです。
切り分けると、こんな感じ。
(添えてあるグリンピースは自前です)
コンセプト・グリルのローストチキンの特徴は、なんと言ってもしっとり食感!これに尽きます。
絶妙な焼き加減で、普通ならパサつきがちな脂身の少ない部位でもしっとりしていて美味しい。
それでいて、ローストチキン専用オーブンの中で余分な脂が落ちるからか、ギトギト脂っこくないのです。
ソースについて
ソースの味付けは、クレオール風なのだそうです。
基本的には、チキンを入れた紙袋にそのままソースが注がれることになります。
お願いすれば、ソースを別にしてもらうことも可能 ↓。(容器代に別途20フラン必要)
スパイスがきいていて(←辛くはないです)私は好きですが、子どもが苦手みたいなので、いつも別添えにしてもらいます。
まとめ
ローストチキンなんて焼くだけだから、どこで買っても同じでしょ?と思ったら大間違い。
焼き加減が命!なのです。
タヒチ島内ではスーパーマーケットでもローストチキンは買えますが、たいていパサパサであまり美味しくありません。
コンセプト・グリルのチキンを食べたら、他のお店では買えなくなってしまいました。
地元の人の間で美味しいと評判の専門店のローストチキン、機会があれば一度お試しを (^-^)
本文中に出てきた「マナバスイートリゾートタヒチ」は、大きなインフィニティプールで人気のホテルです。
キッチン付きのお部屋なら、現地に住むようにゆったりと休暇を過ごせます。
美味しいチキンも堪能できますよ♪
マナバ スイート リゾート タヒチを Hotels.com で見てみる